五輪チケットの怪
原則として、時事や世相についてあれこれ言うことは控えているのですが、先ごろの五輪入場券を巡る大騒動。一言だけ言いたくなりました。
五輪ウェブサイトの運営や販売方式、だれが仕切っているのか、あるいは業者任せなのか分かりませんが、あまりに稚拙で愚劣、はっきり言えば出鱈目なやり方です。
言い出すと切りがないけれど、とりあえず三点だけ。
①申し込み段階でサーバーがパンク、人々を延々待たせたにも拘わらず、抽選結果発表でまた同様のことを繰り返している。国民を愚弄するにもほどがあります。まったく学習効果がないと言わざるをえません。
②ウェブサイトの作りがお粗末で、古めかしく、複雑で分かりにくい。ふつうの企業のサイトのほうが、ずっとスマートで効率的、理解しやすい作りになっています。
③30万円以上の決済方式がVISAのみというのは、いくらなんでもおかしいと思います。VISAはスポンサー企業なのかもしれませんが、この種の公的イベントで一社だけを指定するのはいかがなものか。公正取引委員会はいったい何をやっているのでしょう。
これは抽選に外れた腹いせに書いてるわけではありません。(若干、当選しました)
五輪チケットは、世界の目にさらされているので、こんなやり方では日本の恥になると思い、あえて苦言を呈しました。
0コメント